キッズスペースがあってもオシャレ!なリビングの作り方
子どもが小さいうちはリビングにキッズスペースを作ることが多いと思いますが、キッズスペースを作ると、リビングが落ち着かなくなってしまうことも…。インテリアコーディネーターのMAKOさんが1歳の息子さんと過ごしているリビング …
子どもが小さいうちはリビングにキッズスペースを作ることが多いと思いますが、キッズスペースを作ると、リビングが落ち着かなくなってしまうことも…。インテリアコーディネーターのMAKOさんが1歳の息子さんと過ごしているリビング …
色や柄、素材など、たくさんの種類があって悩むカーテン選び。広い面積を占めるカーテンは、部屋全体の印象を左右します。新築などの際、部屋に合ったカーテンや家具選びなどの依頼も多いというインテリアコーディネーターのMAKOさん …
自宅をオシャレでカッコいい雰囲気にしたい!という方にぜひチャレンジしてもらいたいのが「壁の活用」「空間のタテ使い」。インテリアコーディネイターのMAKOさんに、ワンランク上の空間づくりのコツをお聞きしました。 point …
小物を飾りたいけど、なぜかゴチャゴチャ…。お店のディスプレイみたいにステキに魅せるコツはあるのでしょうか?インテリアコーディネイターのMAKOさんに小物を上手にディスプレイするコツを教えていただきました。 point 1 …
モデルハウスやモデルルームを見て、こんな風に暮らしたい…と憧れたことがありませんか? モデルハウスのようにオシャレな洗練された空間をつくるのにはコツがあるそうです。インテリアコーディネーターのMAKOさんにポイントを教え …
ご自宅でもたくさんの観葉植物に囲まれて暮らしている観葉植物の専門店「cotoha(コトハ)」店主の谷奥俊男さん。観葉植物は、「快適な住まいづくりと健康のバロメーターとして必需品、家具やファブリックを選ぶように観葉植物も一 …
数年前から人気が高まっている「インドアグリーン(観葉植物)」。観葉植物の専門店「cotoha(コトハ)」店主の谷奥俊男さんによると、本来、外に生えている植物を室内用に順応させるために光を遮光させて育てたものを「インドアグ …
京都・二条城近くに200種類を超える観葉植物を展示販売する観葉植物専門店「cotoha(コトハ)」があります。このお店の特長は、植物の種類が多いだけでなく「枯らさない育て方」をお客さまと一緒になって考え、教えてくれること …
額装職人の向井理依子さんは、アトリエとご自宅を中古マンションのリノベーションで手に入れました。リノベーション時のこだわりと向井さんならではのディスプレイ術をお聞きしました。 point 1.アトリエ+住居スペースはマン …
洋服がいっぱいで、着たい服がすぐに見つからない、衣替えが大変…など、収納の悩みが多いクローゼット。収納のプロ「ライフオーガナイザー®」の高山一子さんは、「服はすべて一軍、着ない服はない」という理想のクローゼットを実現され …